田村芙紗彦
最初は官女・五人囃子・左大臣・右大臣・仕丁の13種の人形士(着せ付け士)として開業。
その後、三代目 望月和人が独学で姫・殿の製作に着手。研究を重ねた人形の形は、前から見ると、重心の低い正三角形で、高級感と安心感を醸し出す。斬新な配色と紋様をもちいつつ、伝統的な雰囲気を忘れないデザインセンスは全国でも高く評価されている。
田村芙紗彦(たむらふさひこ)という名前は、工房創設者である二代目が、趣味の小唄を披露する際に使用した芸名であり、これを拝借して名付けた。工房の創設者に敬意を表し、職人芸・芸能に通ずるように、という想いが込められている。
受賞歴
- 1995 通商産業大臣賞受賞『香のうつり』
- 1998 通商産業大臣賞受賞『四季の色重ね』
- 1999 文部大臣賞受賞『若紫』
- 2000 通商産業大臣賞受賞『源氏香』
ブランドコンセプト
" 大人の雛人形 "
田村芙紗彦の雛人形は、子供のためには作られていません。
「生まれてきた娘のために」と選ばれがちな雛人形ですが、
生まれたばかりの赤ちゃんに雛人形を選ぶことはできません。
子供は親の感性を持ち、親が愛でるものを好むもの。
親(祖父母)が自分のために、家庭に日本の文化と工芸品を選べるように。
田村芙紗彦の雛人形は大人が惚れ惚れする、大人の魅力を追求しています。
田村芙紗彦 工房の職人たち
望月和人
先代の技を磨き、独学でお殿様・お姫様製作を開始。
1990年より、「田村芙紗彦」をブランド名にデビュー。
造形の美しさと時代にとらわれないデザインの美しさを一から研究し。
歴史に則った意味合いの深い柄合わせ、を得意とする。
寺田 順子
主にお姫様の製作を担当する。
柔軟な発想で自らの技を深め、田村芙紗彦の色合わせ・グラデーションのなめらかさを最大限に美しく表現する。
細部に見える作りを丁寧に表現する。
廣川 友行
主にお殿様・三人官女の製作を担当。
寸分の狂いもないようなものづくりを、部品作りからこだわる。
キャリア20年超。
望月 琢矢
モダンセンスと顧客視点から生まれる現代にふさわしい伝統工芸を追求。
業界最年少人形職人。
「最年少」を武器に、どこまで雛人形を時代に合わせてアップデートできるか、に取り組む。
ギャラリー






























お取扱店一覧
カネイ小川 | 北海道札幌市中央区北五条西15丁目 | 011-642-4111 |
三浦人形店 | 山形県山形市本町2-3-22 | 023-622-1455 |
人形のかくに | 山形県西村山郡河北町谷地ひな市1丁目3-3 | 0237-72-2012 |
人形の昇玉 | 東京都台東区柳橋1-23-11 | 03-3851-7914 |
美好 | 東京都葛飾区鎌倉4丁目39-9 | 03-3657-0148 |
人形の青汀 | 東京都墨田区石原2丁目8-16 | 03-3625-0551 |
長谷川商店 | 東京都台東区柳橋2-7-3 | 03-3851-0151 |
中六 | 神奈川県小田原市浜町1-2-21 | 0465-24-3500 |
福田屋(藤沢本店・横浜店・町田店・マルイファミリー溝口店・マルイファミリー海老名店) | 詳細はHPをご覧ください | |
祐月 | 茨城県水戸市谷津町1-37 | 0292-54-7733 |
人形工房吉貞 | 栃木県佐野市植下町1121 | 0283-24-2628 |
美田人形店 | 埼玉県さいたま市岩槻区鹿室421 | 048-794-5096 |
株式会社東玉 | 埼玉県さいたま市岩槻区城町2-2-34 | 048-757-3111 |
正栄 曽根人形 | 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-5-1 | 048-758-2008 |
東栄 | 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-7-10 | 048-756-3371 |
多ヶ谷人形店 | 埼玉県さいたま市岩槻区本町3-11-8 | 048-756-5545 |
江原製作所 | 埼玉県日高市原宿807 | 042-984-3334 |
人形の松江堂 | 埼玉県上尾市小泉1-10-11 | 0487-81-3296 |
広田屋 | 埼玉県鴻巣市人形1丁目6-18 | 0485-41-0451 |
人形の館石倉 | 群馬県北群馬郡吉岡町漆原1059-3 | 0279-54-4005 |
隆和堂 | 詳細はHPをご覧ください |
人形の土山 | 長野県中野市吉田313-1 | 0269-22-5246 |
人形工房サンキュー(長野:佐久総本店・松本店・諏訪店・飯田店・長野本店・山梨:甲府本店) | 詳細はHPをご覧ください | |
人形会館松葉彌 | 長野県上田市中央3-6-3 | 0268-25-3335 |
人形の遠條 | 長野県松本市笹賀7600-2 | 0263-58-0556 |
人形の永光 | 山梨県甲府市下石田2丁目21-23 | 055-232-8335 |
人形の春木屋 鳳玉 | 山梨県甲府市里吉4丁目15-18 | 055-237-4111 |
人形の金生屋 | 山梨県甲府市住吉1丁目6-18 | 055-233-6564 |
翠童人形 | 山梨県富士吉田市下吉田77 | 0555-22-4123 |
わかもと屋 | 静岡県御殿場市新橋1826-3 小松ビル | 0550-84-1306 |
左京(田村芙紗彦の工房) | 静岡県静岡市幸町2-8 | 054-253-4828 |
MAHOROBA | 静岡県静岡市駿河区下島384-1 | 054-237-2827 |
栄山 | 静岡県焼津市小川新町1丁目10-20 | 628-7884 |
小宮人形 | 静岡県藤枝市茶町2丁目2-19 | 054-641-0855 |
島田人形 | 静岡県島田市元島田9048-1 | 054-737-8225 |
人形の館 河田 | 静岡県浜松市東区植松町16 | 053-462-9438 |
寿月すみたや | 静岡県浜松市中区連尺町309-2 | 053-453-8111 |
正栄 曽根人形(富士宮・三島) | 詳細はHPをご覧ください | |
石川人形 | 愛知県豊橋市向山町川北12-1 | 0532-64-5811 |
人形の福澤 | 愛知県豊橋市高洲町25 | 0532-32-5611 |
アサヒヤ人形 | 愛知県岡崎市本町通3丁目59 | 0564-21-5080 |
姫野人形 | 愛知県安城市姫小川町館出54 | 0566-99-0214 |
大西人形本店 | 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目8-2 | 052-231-4104 |
株式会社はしもと人形 | 愛知県名古屋市守山区中志段味東原2514 | 052-736-0888 |
人形のすえまさ | 愛知県名古屋市名東区香流1丁目1501 | 052-773-4811 |
人形の守田 | 愛知県名古屋市昭和区鶴舞4-3-2(卸センター) | 052-741-3518 |
早川人形 | 愛知県日進市赤池5丁目113 | 052-804-1125 |
人形のかに江 | 愛知県東海市荒尾町見幕82番地 | 052-603-1729 |
人形の雛金 西春 | 愛知県北名古屋市法成寺46-1 | 0568-21-0405 |
さし源本店 | 岐阜県岐阜市常盤町3番地 | 0582-64-1993 |
美術の森 | 岐阜県本巣市宗慶557-1 | 058-323-8018 |
人形の石川 | 岐阜県大垣市郭町東2-49 | 0584-78-2726 |
岐阜人形センター | 岐阜県各務原市前渡西町12丁目68-1 | 058-386-8985 |
赤ちゃんデパート水谷(滋賀・愛知・岐阜・静岡・富山・石川) | 詳細はHPをご覧ください | |
人形のやまだ | 福井県大野市明倫町10-18 | 0779-66-2082 |
ホリカワ | 石川県金沢市問屋町1丁目34番地 | 076-237-1155 |
たいこう人形 | 富山県射水市手崎183 | 0766-55-3400 |
京丸人形会館 | 新潟県上越市五智国分281-1 | 025-270-1110 |
マリヤ人形 | 新潟県新潟市中央区学校町通2番町5294-2 | 025-222-3507 |
隆和堂(新潟本店・長岡店・三条工場店) | 詳細はHPをご覧ください |
人形のあづま | 香川県高松市円座町永井835-1 | 087-886-6678 |
孫心人形店 | 徳島県徳島市八万町川南135-1 | 088-668-7789 |
有限会社安芸人形 | 徳島県板野郡藍住町奥野西中須45-1 | 0886-92-2720 |
人形と鯉のぼりの村上 | 愛媛県四国中央市妻鳥町162-1 | 0896-58-2035 |
工房について
会社名 | 株式会社左京 |
住所 | 〒420-0067 静岡県静岡市葵区幸町2-8 【Googleマップで見る】 |
駐車場 | 7台スペース有り |
営業時間 12月~4月 | |
平日 / 土日祝 | 9:00 – 17:00 / 10:00 – 18:00 |
定休日 | 年末年始のみ |
営業時間 5月~11月 | |
平日 | 9:00 – 17:00 |
定休日 | 土日祝・夏季休暇 |